長崎県の全自治体のGoogle Earth の3D/2Dリストです。
(2024年6月6日)
各自治体の人口はWikipediaより2024年4月1日現在のものです。
リンク先はGoogle Earth Web版です。
長崎県 全自治体の3D/2Dリスト
まずは県庁所在地、長崎市を含むエリアからです。
長崎県 長崎地域の3D/2Dリスト
長崎市 | 3D | 390,153人 |
西彼杵郡 時津町 | 3D | 29,017人 |
西彼杵郡 長与町 | 3D | 39,015人 |
長崎市の画像

Google Earth 長崎市
長崎の街は本当に大きい!どこまで行っても隅々まで行っても街が続く・・・。中心地から結構離れた住吉の商店街、地元の人々の往来が多く活気があります。これが人口減少に悩む都市なのか?!

Google Earth 長崎市の端島(軍艦島)
長崎市内にある軍艦島もGoogle Earthの3D表示で全容を確認できます!
西彼杵郡 時津町の画像

Google Earth 長崎県 西彼杵郡 時津町
西彼杵郡 長与町の画像

Google Earth 長崎県 西彼杵郡 長与町
長崎県 県北地域の3D/2Dリスト
佐世保市 | 3D | 231,390人 |
平戸市 | 2D | 27,182人 |
松浦市 | 2D | 19,734人 |
西海市 | 2D | 24,420人 |
北松浦郡 佐々町 | 2D | 13,766人 |
北松浦郡 小値賀町 | 2D | 2,080人 |
東彼杵郡 東彼杵町 | 2D | 7,349人 |
東彼杵郡 川棚町 | 2D | 12,701人 |
東彼杵郡 波佐見町 | 2D | 13,837人 |
佐世保市の画像

Google Earth 佐世保市
佐世保の中心市街地は地形上面積の狭い土地に展開しているのに無限の広さを錯覚してしまうほど活気と景観が素晴らしい。視察が絶えない活気のある商店街アーケード。そのアーケードど真ん中に隣接する佐世保中央駅の存在と雰囲気がまた最高です。すぐ隣の中佐世保駅と併せて先人の方々がこんな街中に駅をたくさん展開してくれた感謝の気持ちでいっぱいです。
平戸市の画像

Google Earth 平戸市(2D)
松浦市の画像

Google Earth 松浦市(2D)
西海市の画像

Google Earth 西海市(2D)
北松浦郡 佐々町 の画像

Google Earth 長崎県 北松浦郡 佐々町(2D))
北松浦郡 小値賀町 の画像

Google Earth 長崎県 北松浦郡 小値賀町(2D)
東彼杵郡 東彼杵町 の画像

Google Earth 長崎県 東彼杵郡 東彼杵町(2D)
東彼杵郡 川棚町 の画像

Google Earth 長崎県 東彼杵郡 川棚町(2D)
東彼杵郡 波佐見町 の画像

Google Earth 長崎県 東彼杵郡 波佐見町(2D))
長崎県 県央地域の3D/2Dリスト
諫早市 | 3D | 131,443人 |
大村市 | 3D | 97,451人 |
諫早市 の画像

Google Earth 諫早市
諫早市にはJR諫早駅以外にも島原鉄道「本諫早駅」があり最も市の中心部に近い駅です。駅名に「本」を名乗る駅を持つ市が好きな私です(本塩釜駅:宮城県塩釜市、本八戸駅:青森県八戸市、本厚木駅:神奈川県厚木市 など)。しかし諫早駅前も堂々たる都市景観を持っています。
大村市の画像

Google Earth 大村市
長崎県 島原地域の3D/2Dリスト
島原市 | 2D | 41,054人 |
雲仙市 | 3D | 39,229人 |
南島原市 | 2D | 38,872人 |
島原市 の画像

Google Earth 島原市(2D)

Google Earth Pro の島原市と島原城
島原市は名城島原城があります。
Google Earth Pro版では島原市街は2Dですが、島原城のみが3D表示になっています。
雲仙市の画像

Google Earth 雲仙市
南島原市 の画像

Google Earth 南島原市(2D)
長崎県 五島地域の3D/2Dリスト
五島市 | 2D | 32,088人 |
南松浦郡 新上五島町 | 2D | 15,855人 |
五島市 の画像

Google Earth 五島市(2D)
南松浦郡 新上五島町 の画像

Google Earth 長崎県 南松浦郡 新上五島町(2D)
長崎県 壱岐地域の3D/2Dリスト
壱岐市 | 2D | 22,931人 |
壱岐市 の画像

Google Earth 壱岐市(2D)
長崎県 対馬地域の3D/2Dリスト
対馬市 | 2D | 26,237人 |
対馬市の画像

Google Earth 対馬市(2D)
長崎県 全自治体の3D/2Dリストのまとめ
長崎県全21市町のうち、3D表示対応は6市町、非対応市町は15と言う結果でした。
2000年時点では79市町村でしたのでかなり集約されていますよね。
一通りリストが完成しましたら旧市町村の中心市街地も追いかけたい考えています。
次の県のまとめへ・・・鋭意取り組みます!
コメント