Google Earth の 3D/2D リスト、鹿児島県の全自治体をまとめました。
地域区分と人口ははWikipediaを参考にしています。
Google Earth 鹿児島県 全自治体の3D/2Dリスト
鹿児島地域
鹿児島市 | 3D | 584,649人 |
日置市 | 2D | 45,735人 |
いちき串木野市 | 2D | 26,046人 |
鹿児島郡 | ||
三島村 (硫黄島) | 2D | 356人 |
十島村 (中之島) | 2D | 738人 |

Google Earth 鹿児島市

Google Earth 鹿児島県 日置市(2D)

Google Earth 鹿児島県 いちき串木野市(2D)

Google Earth 鹿児島県 いちき串木野市のラウンドアバウト(2D)

Google Earth 鹿児島郡 三島村(2D)
三島村の三島の1つ、硫黄島の硫黄岳。3Dっぽいリアルさです。しかし硫黄岳の迫力ある画像を見ることができます。

Google Earth 鹿児島郡 十島村(2D)
南薩地域
枕崎市 | 2D | 18,489人 |
指宿市 | 2D | 36,693人 |
南さつま市 | 2D | 30,840人 |
南九州市 | 2D | 30,603人 |

Google Earth 鹿児島県 枕崎市(2D)

Google Earth 鹿児島県 指宿市(2D)

Google Earth 鹿児島県 南さつま市(加世田)(2D)

Google Earth 鹿児島県 南九州市(知覧)(2D)
北薩地域
薩摩川内市 | 2D | 89,711人 |
阿久根市 | 2D | 17,687人 |
出水市 | 2D | 50,457人 |
薩摩郡 | ||
さつま町 | 2D | 18,447人 |
出水郡 | ||
長島町 (長島) | 2D | 8,976人 |

Google Earth 鹿児島県 薩摩川内市(2D)

Google Earth 鹿児島県 阿久根市(2D)

Google Earth 鹿児島県 出水市(2D)

Google Earth 鹿児島県 薩摩郡 さつま町(2D)

Google Earth 鹿児島県 出水郡 長島町(2D)
姶良・伊佐地域
霧島市 | 3D | 121,890人 |
伊佐市 | 2D | 22,302人 |
姶良市 | 2D | 76,876人 |
姶良郡 | ||
湧水町 | 2D | 8,487人 |

Google Earth 鹿児島県 霧島市(國分)

Google Earth 霧島神宮(2D)
霧島神宮付近は3Dエリアを外れてしまっている。世界に名だたる霧島神宮なので2Dエリアの中で単独で3D表示されていると思いましたが・・・

Google Earth 霧島連峰
霧島連峰、迫力のある景観を見ることができます。

Google Earth 鹿児島県 伊佐市(大口)(2D)

Google Earth 鹿児島県 姶良市(2D)

Google Earth 鹿児島県 姶良郡 湧水町 1(栗野)(2D)

Google Earth 鹿児島県 姶良郡 湧水町 2(吉松)(2D)
大隅地域
鹿屋市 | 2D | 97,765人 |
垂水市 | 2D | 12,560人 |
曽於市 | 2D | 30,884人 |
志布志市 | 2D | 27,496人 |
曽於郡 | ||
大崎町 | 2D | 11,606人 |
肝属郡 | ||
東串良町 | 2D | 6,100人 |
錦江町 | 2D | 6,014人 |
南大隅町 | 2D | 5,677人 |
肝付町 | 2D | 13,053人 |

Google Earth 鹿児島県 鹿屋市(2D)

Google Earth 鹿児島県 垂水市 1(2D)

Google Earth 鹿児島県 垂水市 2 薩摩藩の垂水郷・林之城跡(垂水小学校敷地内)のお長屋。

Google Earth 鹿児島県 曾於市(末吉)(2D)

Google Earth 鹿児島県 志布志市(2D)
志布志市の市役所の住所は「志布志市志布志町志布志二丁目1番1号」です。

Google Earth 鹿児島県 曽於郡 大崎町(2D)

Google Earth 鹿児島県 肝属郡 東串良町(2D)

Google Earth 鹿児島県 肝属郡 錦江町(大根占)(2D)

Google Earth 鹿児島県 肝属郡 南大隅町(2D)

Google Earth 鹿児島県 肝属郡 肝付町 1(2D)

Google Earth 鹿児島県 肝属郡 肝付町 2(2D)JAXA
肝付町にはJAXAのロケット打ち上げ施設があることで有名です。
熊毛地域
西之表市(種子島) | 13,895人 | |
熊毛郡 | ||
中種子町(種子島) | 6,934人 | |
南種子町(種子島) | 5,118人 | |
屋久島町(屋久島) | 11,165人 |

Google Earth 鹿児島県 西之表市(2D)
沖縄県の西表島は別です。1543年の鉄砲伝来で有名な種子島氏の城下町。

Google Earth 鹿児島県 熊毛郡 中種子町(2D)

Google Earth 鹿児島県 熊毛郡 南種子町(2D)

Google Earth 鹿児島県 熊毛郡 屋久島町(2D)
大島地域
奄美市(奄美大島) | 2D | 39,314人 |
大島郡 | ||
大和村 (奄美大島) | 2D | 1,324人 |
宇検村 (奄美大島) | 2D | 1,519人 |
瀬戸内町(奄美大島) | 2D | 7,885人 |
龍郷町 (奄美大島) | 2D | 5,789人 |
喜界町 (喜界島) | 2D | 6,098人 |
徳之島町 (徳之島) | 2D | 9,533人 |
天城町 (徳之島) | 2D | 5,169人 |
伊仙町 (徳之島) | 2D | 5,751人 |
和泊町 (沖永良部島) | 2D | 5,872人 |
知名町 (沖永良部島島) | 2D | 5,369人 |
与論町 (与論島) | 2D | 4,966人 |

Google Earth 鹿児島県 奄美市 名瀬 1(2D)

Google Earth 鹿児島県 奄美市 名瀬 2(2D)
奄美市の旧名瀬市中心部は鹿児島県下第2位の都市景観を誇る、とマニア(?)の間でささやかれており、3D化を強く望む都市の1つです。幸い2D画像は鮮明で平面ながら迫力のある街並みが伺えます。

Google Earth 鹿児島県 大島郡 大和村(2D)

Google Earth 鹿児島県 大島郡 宇検村(2D)

Google Earth 鹿児島県 大島郡 瀬戸内町(2D)
奄美大島南端の瀬戸内町は想像以上に立派な街並み。

Google Earth 鹿児島県 大島郡 龍郷町(2D)

Google Earth 鹿児島県 大島郡 喜界町(2D)

Google Earth 鹿児島県 大島郡 徳之島町(2D)

Google Earth 鹿児島県 大島郡 天城町(2D)

Google Earth 鹿児島県 大島郡 伊仙町(2D)

Google Earth 鹿児島県 大島郡 和泊町(2D)

Google Earth 鹿児島県 大島郡 知名町(2D)

Google Earth 鹿児島県 大島郡 与論町(2D)
Google Earth 鹿児島県 全自治体の3D/2Dリストのまとめ
3D表示は2市のみ
鹿児島県43市町村のうち、3D表示対応は2市、2D表示は41市町村でした。
2市は鹿児島市と霧島市でした。
下の図は鹿児島県内の3D処理されているエリアを示したものです。
この2市の3D範囲はそれぞれの市単独のみで、近隣の姶良市などのベッドタウンを含んでいません。
鹿児島と霧島の間に位置している姶良市のども他の都市てあればまとめて3D処理されるのですけどね。
鹿児島県で3D化してほしい自治体
何といっても奄美市(名瀬)の3D化を切に願います。
また薩摩川内市などの都市なども同様です。
鹿児島県内にも有名な自治体かつ見応えのある自治体が多数存在するので今後の進捗に期待しています。
コメント